人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

日常から正方形に切り抜く

wisdom96.exblog.jp

身のまわりの自然を正方形に切り抜いて見てみると・・・

オオカナダモの光合成

本屋さんで立ち読みをしてきました。

ここに出ているように、光合成が特集されているNewtonがありました。
購入はしませんでしたが(笑)、光合成に関する写真はたくさん集めていて、いつかポスターをつくろうと思っています。

中学校で光合成の観察といえば定番植物はオオカナダモです。アナカリスという名前で熱帯魚などが売られている店に置いてあります。

理科室の水槽にオオカナダモを入れてありますが、小学生はやっぱり面白いのです。
ある日の会話・・・

その水槽のガラスを掃除していたらそれを見かけた小学生が

S「せんせ、何か新しい生き物入れたの?」
T「うん。水草を入れたわ・・・」
S「水草?どうするのそれ?」
T「けんびきょうでみたらおもしろいの」
S「ん?きんぴらで食べたらおいしい?」
T「腹減ったのか?」

子どもたちに癒されますね。
今度顕微鏡で見せてあげようと思います。

植物は動かないと思っていますが顕微鏡で観察すると結構活発に動いていることがわかります。
原形質流動といいます。



動画を静止画で表現する方法を探そうということで、面白い方法を考えました。
色を補正して葉緑体を赤く変えました。もちろん画像処理でです。
その上に、20秒後の写真を上に重ねました。緑色の葉緑体そのままの物です。
これで20秒間にどのくらい原形質が動いているのかがわかりますね。

オオカナダモの光合成_e0142611_9384239.jpg


光合成をすると、酸素を発生します。その様子を写真におさめました。
#これはオオカナダモではなく「クロモ」です。
みてください、この細かい酸素の泡を・・・
植物はがんばってるな・・・
こんな酸素に支えられているのですね。

オオカナダモの光合成_e0142611_9391512.jpg


そして、デンプンもできます。ヨウ素デンプン反応で染色したものがこちらです。
結局、食物もすべてこの光合成で支えられているのです。
肉もですよ、当然。

オオカナダモの光合成_e0142611_9402880.jpg


人気ブログランキングへ
ってことで、光合成を応援お願いいたします(笑)
by wisdom96 | 2008-03-23 09:41 | 実験・観察

by wisdom96